取り組み (関節)


膝関節手術支援ロボットCORI
CORIはナビゲーションシステムの技術を応用し、赤外線カメラと赤外線反射マーカーを使用して膝関節の3次元位置計測を行います。骨を削るための手持ち式のサージカルドリルにも赤外線反射マーカーが取り付けてあり、術前の計画で削る予定のない部分に差し掛かるとドリルの回転をストップさせたり、ドリル先をガードの中にしまったりして、誤って削らないようにロボットが制御します。


股関節手術支援ロボットMako
Mako(メイコー)は日本で初めて承認された整形外科ロボティックアーム手術支援システムです。
Makoのロボッティックアームは、人工関節手術の際、傷んだ骨を削ったり、人工関節を設置する際に役立ちます。人の手のようにぶれることがなく、正確に動き、また止まることができ、計画通りの安全かつ正確な低侵襲の手術を可能にします。